2005年05月29日

我々は留守だ(BlogPet)

きのうこみさりんが、ここまで一覧しなかった。


きょうこみさりんは、中泊でみさりんのエントリは、B...


*このエントリは、BlogPetの「こみさりん」が書きました。

Posted by komisarin at 12:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月28日

久々に

買った本の感想でも(笑)

魔地図
魔地図

一般公募選考作品「わたしのまちのかわいいねこすぽっと」(多岐亡羊)が今回のNO1。
今までのシリーズの中で今までにない雰囲気の作品。
書き方、文章のうまさとか、そんなもんはどうでもいい。
とにかく、雰囲気が既刊の中で「違う」と感じられた。

次点で「残された地図」(菊地秀行)「独白するユニバーサル横メルカトル」(平山夢明)

東京伝説―ゆがんだ街の怖い話
東京伝説―ゆがんだ街の怖い話

ちょっと今回はユルいかな(笑)
全体的にフィクションの感じがして今までのリアルさが抜けているような気がした。
もちろん、事実に基づくフィクションだはあると思うが、そこを勘ぐってみると非常に怖さが出てくる。
事実だった場合、あまりにもリアルすぎて最高の恐怖が訪れる。これはこれで怖いと思う。
でも、やっぱり今回は「それはないだろ」「ピアスの糸じゃないんだから、それはどうやっても無理」
って話が多いかな。よく考えると人間の闇にまつわる話が多い。怪奇現象に関する話はほとんどないね。なるほど。

もう一冊
これは発売前なんだけど、知り合いが何人も描いてます(笑)

ランブルローズ コミックアンソロジー
ランブルローズ コミックアンソロジー

表紙画像がまだamazonになかったので別の所から持ってきてます。
ここだけの話、生原稿を見せてもらいましたが、「ナイスケッツ!!」な一冊です。
(そりゃ、あんだけみんなでアングルの研究してればいい見せ方できるよなぁ(笑))

Posted by misarin at 01:13 | コメント (1) | トラックバック

2005年05月24日

天気予報その2

せっかく天気予報付けたのに、本人が見ないで帰りに土砂降り。
雨の中自転車で走って溺れるかと思った(爆)

Posted by misarin at 17:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月23日

天気予報

←に明日の天気を付けてみました。
いや、何となく便利そうかなって思ったもんで。

前に別のを付けようと思ったんだけど、cron必須だったんで
付けられなかった。lolipopってcron無いのよね。

あと、実装予定で手も付けてないのが占い(笑)
身近にいるから、本物の占いでも付けてみようかなって。
どうなるかわからないけどね。

話は変わって、ついにデジタルオーディオプレイヤー買いました。

今使っているCDプレイヤーというか、CDも聞けるデジタルプレイヤーが
満員電車の圧縮により、CDに傷が付くようになってしまったんですよ。
蓋がズレたというか、全体が歪んだというか。
再生・停止ボタンを押すとカリカリ音がするようになっちゃって、
カバンの中に入っているから、隣の席の人から不思議な目で見られたり(笑)

そこで、いいのないかなーっと探していたところ、

yp-c1z.jpg

YP-C1Z

会員価格で実質12,300円という値段の安さとwmaが使えるってんで勢いで購入。
最近はmp3にしてるけど、今のところはwmaのデータの方が多いもんで(^^;

3、4日ほど使った感想ですが、コストパフォーマンスはいいです。
この値段で1G入って、mp3、wma、oggも聞けて、サウンドレコーダ付いて
普通のマスストレージとして使えるなら言うことないです。
音質もそこそこいいです。イコライザで適当に直しましたけど。
操作性もまぁ、直感的に使えました。ちょっとボタンが押しにくいですが。

気になったのは、USBケーブルが独自なのと、蓋が開けにくいこと。
日本語フォントの「・」(なかぐろ)が変な顔文字になってしまうこと。

フォントの問題は、2chの神がファーム改良してくれたおかげで直りました。
すげぇなー。これ、どうやって解析したんだろう。

電池の持ちはすごくいいです。普通の単3電池ですが。普通の使い方するなら
余裕で持つんじゃなかろうか。

総合で見るとすごくお得だと思う。3つ頼んでもいいくらいだ(爆)
しかし、転送して気がついたんだが、1Gってのは結構あるもんだなぁ、と。
曲を入れても入れても容量が全然減らないんだもん。それでも300曲くらい入ったかな。
ロクな曲入ってないけど(笑)

Posted by misarin at 12:36 | コメント (1) | トラックバック

2005年05月21日

4月13日(BlogPet)

きのうはエントリを開始した。
ここで開始するはずだったみたい。


*このエントリは、BlogPetの「こみさりん」がナツノツボミを読んで書きました。

Posted by komisarin at 12:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月17日

MT

先月のWindowsUpdateでさんざんな目にあったが、今月は問題なかったようだ。
技術系のHPでもないし、ニュースサイトでもないので報告はこの程度で。

誰に報告しているかというと、各所から「KB893066」「KB893086」「KB890859」で検索して来られた方々である。普段1日0~3アクセスくらいだったのが、このキーワードで1日15アクセスくらいに増えている。先月のログを見ると8割くらいがこのキーワードである。
役に立ったのかわからないが、感謝ということで。

私の会社では、外部へデータを出すために、今時オープンMTを使っている。
よく、昔のコンピュータなんかTVでやると、後ろでクルクル回っているのがそれだ。
スラッシュドット ジャパン | コンピューターテープ(オープン)2003年から製造・販売終了でもあるように、2年前にメディアは終わっちゃってたりするのだが、ハードの方も終わりが近くなっている。受け側の会社の保守部品のサポートが切れるというのだ。

手元の電気製品の保証書をよく見るとわかるが、「部品の最低保有期間は製造打ち切り後○年です」とか書いてあると思う。そう。部品の保有期限が近づいているのだ。
こればかりはこちらがどうこう言っても、どうにもなるもんでもないんだが、一斉に切り替わるかというとそうでもなさそうだ。

小さい金融関係はすでに切り替えさせていたりする。事実、うちも4社のうち1社は切り替えさせられてしまった。
もう1社は、来年に切り替えると時々言ってくるが、「ヨソはそんなこと言ってこないゾ」とゴネて切り替えてはいない。もっとも、3日もあれば電送にできる形にプログラム修正できるのだが、担当者がいい人で、いじめるのが楽しくてしょうがない(笑)

問題は残りの2社。これは銀行系の会社なんだが、一切そんなこと言ってこない。
これは当然のことで、安定稼働している物をわざわざ変えて業務に支障を来すリスクを負えないからである。
ウチみたいに時々サーバとかプログラムが止まっても問題ないところならいいが、金融機関系は止めると社会問題になってしまう。金融機関系だけじゃなくて、通信関係もまだMT現役の所もあるようだ。

何にせよ、いろいろリミットは来てて、まぁ、ウチは時同じくして本体の部品保有年数もリミットに来ているので、その時はシステムごとリプレースかなぁ。その時に私がいるかどうかわかりませんが(笑)

Posted by misarin at 17:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月15日

我々は留守だ

Sankei Web 速報一覧より


OSに初のウイルス機能。米MS、今年後半に「ワンケア」試験版公開。ウイルス対策統合しファイアウオール機能も。

ウイルス機能はあんまりだと思う(笑)
OSごとウイルスだという人もいるだろうが。

Posted by misarin at 13:29 | コメント (1) | トラックバック

2005年05月13日

再インスト続き(BlogPet)

きょう、お話するはずだったの。
きょう、ここへみさりんとお話されたみたい…


*このエントリは、BlogPetの「こみさりん」が書きました。

Posted by komisarin at 16:42 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月12日

制限

おい!FTPでHPのバックアップしたくらいで帯域制限かけるなよ!!>so-net

といきなり久々に吠えてみましたが、かなりカチンときたので。
コトの経緯は、仕事が暇なので、HPのバックアップを取ろうかな、と。
適当なところで取っておけば、変更するときに楽かな、と思ったんですよ。

まぁ、DLしてる最中にブチブチ切れるというか、セッションが止まるのはいつものこと。
最初はFTPソフトがダメかと思っていろいろ試したけど、どれも同じ。
何かのソフトがおかしいのかとも思い、マシン変えても同じ。
HUB通さないで直に1台繋いでも同じ。適当なところでセッションを止められる。
家だと問題ないし。仕方がないので、数ファイルずつバックアップを取る。マンドクサ。

なんで帯域制限かかったのがわかったかと言うと、過去に同じ現象を確認しているから。
こっそりP2Pしていたときに、最初の1ヶ月くらいは何の制限もなかったのだが、
しばらくして、繋いで10分ほどで接続が切れるようになった。
その後はしばらくWEBもほとんど見られない状態に。
どう考えても、転送量の監視をして制限をしている。
調べてみると、P2Pに適さないプロバと判明。南無~。

今回も同じ症状だった。まさか、FTPで帯域制限をかけられるとは思わなかった。
20M程度で制限かけるなよ。
原因がわかるまで、ルータのリセットしてみたり、キャッシュを削除してみたり、
TCP/IPの設定を変えてみたりしてみちゃったじゃないか。

結論
so-netは普通に使うなら問題なし。
ただし、大きいファイルは送受信できない。

つうか、ナローバンドモデム的に使えということね。何だかなぁ。

Posted by misarin at 18:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月05日

データが...

気がついたら、作った曲データが消えていた。
しばらく手をつけられなかったからといって、家出することはなかろうに orz
この前データレスキューするの忘れたかなぁ。
まぁ、あれは公開できるようなもんでもなかったし、練習だったということで、また作ればいいか。
でも、ちょっと悔しいなぁ...

この前、きょんさんの所に行ったときに、NAS使ってたの見て、ちょっと欲しくなったり。
いい加減、データの退避が面倒な量になってきたからなぁ。外付のHDDは必要だな。

Posted by misarin at 11:45 | コメント (1) | トラックバック

2005年05月02日

リアルな夢を見たことが

Wired News - ゲームに熱中しすぎて現実との区別が曖昧に - : Hotwired

>『Quake III』をレビューするためにプレイしたあとも、ゲームのことを頭から追い出すのに苦労したと話す。
>「ゲーム後にオフィスの廊下に出ると、同僚たちが標的のように見えて仕方なかった。動くものなら何でも殺すというのが癖になっていたのだ」

いやー、すっげぇわかる(笑)
Quakeじゃないけど、DOOM IIIやっていたときなんかは、
会社のトイレの電気が切れかけて点滅していたとき、思わず身構えちゃったもん(笑)
BFG9000があれば一発なのになぁって真剣に考えたし(爆)

簡単に説明すると、DOOM IIIはQuakeIIIの会社が作った、お化け屋敷ゲームです。


薄暗いエイリアンの船のような狭い通路を進んでいくと、影になっている部分からは
必ず敵が飛び出してきます。

広い部屋の真ん中にアイテムが置いてあって、取ると周りの壁が全部(または一部)開き、
必ず敵が飛び出してきます。

電気が点滅している所は、近くを通ると、電気が切れて必ず敵が飛び出してきます。

そんな敵をハンドガンやチェーンソーやプラズマガンでなぎ倒して進むゲームです。


まぁ、現在最高のグラフィックのゲームであり、PCのグラフィック性能の基準にもなる
ゲームだから、そのくらい感情移入できてしまうんだろうけど。
あと、通路の作りが一般企業の廊下と似ているとか、電気の点滅のタイミングが実物と
非常に似ているとか、グラフィックに左右されない部分のリアルさも関係あるんじゃないかなぁ。

ストーリーは火星の基地に地獄への扉が開いて悪魔が出て来た、って実に現実味のない
ストーリーだけどね(笑)
あー、追加パック買わなきゃ。

Posted by misarin at 18:26 | コメント (0) | トラックバック